いつか素敵なおばあちゃんになれたら。

甘く、優しく、生きる。

やりたいことを、とにかくやりまくる。

やりたいけど時間もないなー、と言い訳していたことを

やりたいと思った時に数分でもいいからやるようにしている。

 

久々にフルートを吹いた。

だいぶ吹いてないのに、音はなかなか綺麗だった。

でも運指を忘れてた。

ほぼ独学で覚えたので、ほぼ勘で吹いている状態。

 

これまでは、ちょっと吹き始めたらまた中断

を繰り返していた。

フルートは環境的にいつでもできるものでもないので

私的には、けっこう根気が要る趣味。

 

 

 

樋口愉美子さんの刺繍キットをつかって

毎日チクチク縫っているが、これがひどく下手。

フレンチノットステッチ(綿毛のところ)に苦戦中…。

なかなか見本のように立体的に美しくなりません…。涙

このキットはフェリシモで月1回12ヶ月間、いろんなデザインが届くので

1年経ったらそれなりにできるようになっている(はず)。

私のスピードでは月一個仕上げるのは無理そうなのでゆっくりやっていく。

これも、子どもがいると針が危ないのでタイミングを選ぶ趣味。

 

 

 

 

「上級者」向けと書いてあったけど、アレンジが素敵だったのでつい…。



娘と一緒にMrs.GREEN APPLEにハマっている。

歌えるようになりたいし(超ハイトーン!)

ピアノも弾けるようになりたくて

CANACANAさんのYouTubeから楽譜を購入した。

あまりの難しさに震える。(プリントしてから気づいた。遅。)

 

ちなみに、ヘ音記号も読めない超ピアノ初心者。

中学・高校吹奏楽部かつ大学はビックバンド(ジャズ・バンド)

なのにコードとか音楽の詳しいこともほとんどわからない。

音感も壊滅的。

ただただ純粋にトランペットを吹いていた。

それでも「うまい」と言われたり、ソロパートも吹いていたので

音楽は知識が無くても、わりとなんとかなる(?)。

「音」を「楽しむ」。それが音楽。

ってのはかっこよく言いたいだけだけど

わりと本質。

でもちょっとずつ勉強していこうと思う。

 

 

 

 

 

そんなせわしない私を生暖かく見守ってくれる、日枝神社のお稲荷様。
「ゆっくりやっていけばいい」と言ってくれているような。