いつか素敵なおばあちゃんになれたら。

甘く、優しく、生きる。

さくら味を求めて。

今日が最期のチャンスだった。
中目黒のスターバックスリザーブロースタリーに行くための。

何をしに行くかって、
この時期限定のさくら味を求めて。

中目黒のリザーブロースタリー(名前毎回迷う)は超絶おしゃれ。
かつ、ここでしか味わえない商品がたくさんあるので
言わずもがな、混む。
外国からの観光客も多い。
店内は英語が行き交う。
(店員さんペラペラ。めちゃくちゃかっこいい!!)

そういう場所なので、子連れには少々ハードルが高い。
行けなくもないが、ちょっと大変。
(子ども用のドリンクも用意されているし、ベビーカーにも親切仕様ではある。)
これは私の気力の問題。そして1人でゆっくりしたい。
それに、限定のさくらリキュールのカクテルも飲んでみたくて。
子どもと一緒の出先でお酒は、ちょっと気が引ける。

もう三姉妹が春休みに入るので、今春最期となるひとりお出かけのチャンス。
桜が咲いたらなおさら混むので、その前に行った方が良い気がした。
(今年は桜がいつ咲いていつ散るのか、まだよくわからない。)


ちなみに本命の「さくらクリームソーダ」は
上京した時に飲みたいと思っていたものだ。
もう8年も前になる。7回の春を見送った。
もう、クリームソーダなんて飲みたい年頃じゃないけれど
(大人になってしまったな)
8年前の願望を叶えるために向かった。

あと数年で東京を離れる心積もりであるので
心残りになりそうなものはなるべく消していこうとしている。

さくらクリームソーダ。思っていたより炭酸は控えめで、さくら味も控えめ。




店員さんが「この時間帯しかなかなか会えない(売り切れる)」
と言っていたサンドイッチ。




さくらと桃のフローズンカクテル。


8年越しの感動!ってほどでは無かったけれど
願望を成就させてあげられたので、満足。
いい1日でした。

ちなみに以前一度この店に来た時飲んだミルクティー
感動的に美味しかった。
(やっぱ強みはそこだよね。)
またミルクティーを飲みに行きたい。


店員さんのホスピタリティを含めて、素敵なお店。
商品ももちろん大事だけど、やっぱり『人』こそ『宝』。




さくら味、抹茶味、きなこ味。
和の味のスイーツが大好きだった私。
シーズンになると、食べてみたいものがSNSにドドンッと増えて
毎年のように検索していた。

けれど、もう徐々にスイーツが食べられなくなってきている。
厳密に言うと、食べられるけど感動できなくなってきた。
口にして感動するものから、スイーツだけ省かれるようになってきた。


味覚の変化の波が来ている。

だから今回できっと、さくら味は卒業。
良い締めのタイミングになった。