人は桜に、吸い寄せられる。
桜のもとにどんどん人が集まってくる。
私もそのうちの一人。
桜の近くで花見をするが、根っこは大丈夫か心配になる。
見えていないけど、踏んでしまっていないだろうか。
元気が無さそうな桜を見ると切なくなる。
桜は人に幸福感を与えているのに
私達人間はこうして集まって
桜のパワーを奪い取っているような。
樹齢が高い樹がそう見えているだけかもしれない。
アンニュイが過ぎるのか。
子どもは桜を触りたがる。
根っこを踏むゲームをしようとしたりする。
「桜は繊細だからやめておこうね。」
子どもたちにそう説明する。
私達のそんな様子を見ている老人のグループがいた。
私達の他には、ランドセルで写真を撮りに来ている親子がいた。
その子が桜に触れようとしたようだ。
老人グループの一人が怒鳴る。
「桜は触っちゃ駄目!!!」
その親子は、写真を撮らずに去っていった。
なんだか、なんとも言えない切なさと居心地の悪さで
私達も帰ることにした。
桜は人間たちのそんな様子をどんな気持ちで見ていただろうか。
ーーーーーーーーーーーーー
今年は花粉症がかなり辛かった。
先週の雨のおかげでピークを越せた。
日本中に大量植樹した杉を6割くらい引っこ抜いて
桜に植え替えたらどうかね。
すっごい綺麗になると思う。(素人の考え丸出し。)
桜は無理だとしても、日本を本来の針葉樹林の自然に戻して
これからの子供たちにアレルギーが無い世界にしたい。
そんな夢想をしているど素人がここにいる。