いつか素敵なおばあちゃんになれたら。

甘く、優しく、生きる。

「動」と「静」。

日々、生きているとどうしても
「動」のエネルギーを重要としてしまう。

行動しなきゃ。
今を変えなきゃ。
現状をなんとかしなきゃ。

比べて、「静」はないがしろにされがち。

昭和・平成は「動」が強くて
ガヤガヤしていた。
キラキラ、ザワザワ、ガヤガヤ。
華やかさが一番。

令和になって「静」が注目され始めた。

それでもまだこれまでの癖か、
「動いてないと」感が残る。


今日、YouTubeを観ていたらタロット占いの方が
「何もしなくても、必要なことは起きている。」
という言葉を、動画の最後にぽろっと話されていた。
それが私にちょうど、ピーンと刺さる。



今、この現状が一見明らかな前進をみせていなくても
必要なことは起こっている。
なんの変哲も無い「今」も、重要な時間。

私も今、なーーーんも進んでいない。
むしろ、ちょっとピンチかもしれん。

一見良い方向に進んでないし
ただ心が和やかになってきただけ。

ある人からしたら、苦言を言いたくなる状況かもしれない。

でも表立って行動したくない時期でもある。
そういう時は、動かなくていいのだ。

ーーーーーーーーーーーーー

昨日、我が家の玄関前に蟻の大行列ができていた。
夕方に気付いた時は二列くらいだった。
地震でも起るのかな…」と思ったけど放置していたら
夜にピンポーンと訪問者。

お隣の奥さんが、蟻の異常大群について心配になったらしい。
その時点で見に行ったら、大群はさらにひどくなって
五列くらいの超大量発生。(気持ち悪くなるくらい。)
しかも追えないくらいの長い距離を、大移動している模様。

奥さんが「家に入ってくるかもしれないし、殺虫剤まきますか?」と。

これまでの私なら、奥さんの不安に呼応してYESを選んでいたかもしれない。

地震かもしれないけど、蟻は住処を変えたいのかなと感じた。
「明日には無くなっている」となぜか直感がしてお隣の奥さんに
「明日まで待って、ひどくなっていたら私が処理します。」と伝えた。

今朝、見に行ったら蟻は姿を消していて
綺麗さっぱり、一匹も見当たらない。
やっぱり引っ越しがしたかっただけなんだね、と思った。
春だし、蟻も心機一転したかったのかな。
地震かもしれんけど…)

余計な殺生をしなくて良かった。
直感って、時にすごく頼もしい。
「動」より「静」で待ってみることも
時には役に立つ。